Easy FancyBoxとは?
WordPressのプラグイン「Easy FancyBox」を使えば、記事内の画像・サムネイルをクリックしたときに拡大ポップアップ表示させることができます。物販アフィリエイトなどで、商品を拡大させる、あれです。わからない方は上の画像をクリックしてください!
Easy FancyBoxインストール
まず「プラグイン」→「新規追加」からEasy FancyBoxを検索しインストールして有効化しましょう。
Easy FancyBoxの設定
設定画面には「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」を選択して
「Easy FancyBox」の設定をクリック!
表示の寸法やオーバーレイ、画像の枠の色や周りのデザインをこちらで変更できます。
デフォルトで使っても全く問題ないですが、効果を変更したい方は設定画面で、効果を見なら変更してください。
画像に反映させて拡大する方法
新規記事作成で画像を「メディアを追加」から記事に貼り付けます。
貼りつけた画像の編集画面を開いてください。
編集画面のリンク先を「メディアファイル」に設定して、更新をクリック!
Easy FancyBoxは、有効化して画像編集画面からメディアファイルを選択するだけで使えて、
視覚的な効果は大きいです。
こんな感じで、画面が強調されます。物販アフィリエイトや、旅ブログ、食べ歩きブログなどの単体商品を目立つように使ってるのをよく見かけますね。
以上でEasy FancyBoxの設定と使い方は終了です。他にもたくさん便利なプラグインを紹介しています。いつもご覧いただきありがとうございます。